
住んでる街、多治見~灯台もと暗し~
多治見に住んで何年ですか?
何気なく日々過ごしています。
何気なく日々過ぎていきます。
何気なくふと、多治見について考えてみます。
多治見市民憲章、多治見の方言、知っていましたか?
少し紹介します(*^_^*)
『陶器の町』多治見
かの有名な「織田信長」が美濃で茶陶を推奨したことから、美濃の
多治見市民憲章(昭和37年7月31日制定)
わたくしたちは、多治見市民としての誇りと責任を感じ憲章と共に
1・めぐまれた資源を愛し、郷土の発展につとめましょう
2・美しい環境をつくり、健康ですみよい都市にいたしましょう
3・きまりを守り、明るい社会をつくりましょう
4・教養を高め、文化のまちをきずきましょう
5・お互いに助け合って、みんなの幸せを守りましょう
姉妹都市・アメリカ合衆国インディアナ州テラホート市
http://
多治見の方言
・なす→なすび
・捨てる→ほおかる
・くすぐったい→こそべったらぁ
・偉い、苦しい→えらぁ
・暖かい→ぬくたぁ
・嘘を言うな→うそつけ
・弱い→なるう
・びしょ濡れ→びたびた
・われわれ→わしんたぁ
・最下位→どべ
・汚い→ばばぁ
・たくさん→ぎょおさん
・早く→はよ
・両替→こわす
・少しは→ちったぁ
やはり多治見で子供の心を掴んで離さないキャラクターといえばう
グッズもたくさん発売されています!子供の日。
お子さんにプレゼントしてみてはいかかがでしょう?(*^_^*
多治見を盛り上げていくのに協力いただける店舗さん、初心者ライターさん募集


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。