
2016年6月にモザイクタイルミュージアムが多治見市笠原町にオープンしました。
皆さんは、行ってみましたか?
オープンから半年経った今をレポートしたいと思います!!
「日本最大のモザイクタイルの生産地、多治見市笠原」という事もあり、各地から足を運んで下さっている模様で、駐車場には、他県ナンバーの車も多く見受けられました。
建物がとてもユニークな形をしているため、建物の外観の写真撮影をするお客さんがチラホラ。
三脚を立てて熱心に写真撮影をしている姿もありました。
建物に近づくと外壁に色々な茶碗が埋め込んであり、一つ一つじっくり見入ってしまいました!
建物の中に入ると受付があり、観覧料を支払います。
大人は300円 (20名以上の団体は250円)、高校生以下は無料となります。
年間パスポートも用意されており、年間パスポートは1000円になります。
観覧料を支払い、4階から観覧します。
4階に上る階段の手すりを良く見ると、手すりの一部にタイルが使われています。
4階の展示室に入ると天井の一部が天窓になっており、空を仰ぐことが出来ます。
天窓の下にある色とりどりのタイルで出来たオブジェ越しに見る青空はとても気持ちの良いものでした。
このオブジェは写真撮影する人でとても賑わっており、綺麗に撮影するのに一苦労(笑)
とても素敵なオブジェで長い時間眺めていても飽きが来ず、結構な時間、4階に滞在していました~!!
他にも、懐かしの釜戸やタイル張りのお風呂が展示してあり、思わず「懐かしい~」と声が出そうになりました。
タイル張りのお風呂は、「懐かしのおばあちゃんの家のお風呂!!」
昔は、家の中にタイルが溢れていたなぁ~とつくづく思います。
1階には、体験工房があり、500円のワンコインでタイルを使用したオリジナル作品を作る事ができました。
今回挑戦したのは、手のひらサイズのミニチェアのタイル貼りです。
大小様々なタイルの中から自分の好きなタイルを選び、思い思いに貼り付けていきます。
幼稚園児でも楽しく体験することが出来ました。
体験工房の横にはショップがあり、タイルの詰め放題がありました。体験工房でタイルを身近に感じる事が出来て、タイルが欲しくなってしまい、詰め放題に挑戦しちゃいました♪
タイルの詰め放題のそばに、手作りコースターのキットも用意されており、お土産にコースターキットとタイル詰め放題のセットもイイかも~! ショップの中には、タイルで作った表札の見本なんかもありました。
昔懐かしい、おばあちゃんの家は、洗面所もタイル張りだったり、トイレの床もタイルが敷き詰めてあったりしていましたが、
昨今の住宅でタイルを取り入れた住宅は少ないですね。
でも、表札や家の第一印象となる玄関の壁の一部などにタイルを取り入れてみるのもイイかも~♪
モザイクタイルミュージアムはタイルを身近に感じられる、とても良い癒しの空間でした。
**************************************
多治見モザイクタイルミュージアム
住 所:多治見市笠原町2082-5
電話番号:0572-43-5101
9時~17時(ご入館は閉館の30分前まで)
休館日:月曜日(休日の場合は翌平日)
※年末年始:12/29~1/3の間休館
**************************************
多治見を盛り上げていくのに協力いただける店舗さん、初心者ライターさん募集


コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。